自然茶(じねんちゃ) を楽しむお茶会へ行ってまいりました。 私はお茶の作法など全くおぼつかない不見識者ですが、楽しむことが出来ました。 お手前は、友人で世界を旅する原瑞穂ちゃん。 振る舞いは、とっても素敵でした。 茶室には、優しい空気に満ち満ちて緊張もせず、お茶を頂くことができました。 自然茶とは各地の気候風土に根ざし、自生する野生のお茶なのだそうです。 お茶を楽しむ会
http://www.ochawotanoshimukai.com/index.html この日は、7種のお茶を賜りました。 自然茶は手炒り、釜炒りなどの茶造りを担うひとがなければ、成立しませんので、その方々が少なくなり、最後のお茶と言われるものもあるようです。 お茶室で最初に頂いた、数滴のお茶(野生の花上山茶)は、深い深い味わいを堪能いたしました。
 |
お煎茶の会は上座と下座の区分けが無いそうです
|
 |
数滴のお茶 |
0 件のコメント:
コメントを投稿