2012年5月30日水曜日

初夏のはれるや

いまの季節は客室正面からの朝日が望めます。

姫リンゴの花

はれるやは、面前が海です。自然に分解するアメニティーを準備するなど、ことさら環境には配慮を心がけていくつもりです。お客様におかれましては、そのキモチを共有できることが喜びです。   

地元余市のビオワイン      
今までフランスのオーガニックワインのみを準備いたしておりましたが、地元余市の素晴らしいワインと出会いました。今後は
ドメーヌ タカヒコhttp://www.takahiko.co.jp/のワインも準備してお客様のお越しをお待ち申し上げます

2012年5月29日火曜日

木村秋則自然栽培メソッド  トマト編

植えつけた翌日はしっかりと苗が起きてます
苗を寝かして植え付け
木村秋則自然栽培メソッドによるトマトの植え付けです    先端の葉を残し全ての葉と花芽を落とします。   切り口には土を塗りこむ。  ここでもバクテリアの力で菌の繁殖を防ぐのでしょう。

気鋭の葡萄農家

右側が曽我さん
1月10日にUPしたブログでもご紹介しましたが、余市を世界的ワイナリー集積地にすべく2009年に入植された曽我さん。
http://www.takahiko.co.jp/

赤ワインの代表品種ピノ・ノワールだけを植えるという。(高級ワイン品種)  そして醸造も自らという気鋭の農家

彼の美意識は野武士のような彼の風貌とも一致しており、中々の強いキャラクターとお会いできたと感じ入る初夏の宵でありました。

その野武士の風情の曽我さん、木村秋則さんとは山梨でのワイン品評会での出会いだそうです。 木村さん、是非とも曽我さんにお会いしたいという事で久しぶりの邂逅がなされたようでした。  我が愛する余市町、海もある山もあるウヰスキー蒸留所もある、オーガニックワイン醸造所までもある!  あとは泊原発さえ永遠に止まってくれないかしらね、、、。 
  


2012年5月28日月曜日

樹皮の再生

5月26日、27日に今年度2度目のHOKKAIDO木村秋則自然栽培農学校が開催されました。
ねずみに喰われて喪失した果樹の樹皮を再生させる治療法を学ぶ。                   その樹木周囲の泥を水でこねて樹木の傷んだ部分にギブスのように被い、そしてサランラップで覆う。サランラップには空気の孔をあける。     おそらくバクテリアが傷を癒すのでしょうね?


2012年5月24日木曜日

やっと発芽

パクチー発芽! これは野口種苗さんhttp://noguchiseed.com/で買ったF1では無い種からなので、種取もできるし。
これバジル、、、のはず。撒いたあとに目印をちゃんとしない大雑把な黒猫自然栽培農園主。 育てば解かるという事で。   

2012年5月22日火曜日

黒猫自然栽培農園

はれるやの「黒猫 自然栽培農園」、植え付け作業を進めております。     本日、陽気に誘われるように蝉が初鳴き。   カッコウの鳴声も聞きました。
木村秋則さん式、コンパニオンプランツとしてブロッコリーの傍にニラを植えて、ニラの葉をチョイチョイと千切り、ニラ臭の拡散をしております。

球葱の苗を約50。植えました。あと100位は植えたいです。

2012年5月16日水曜日

自然栽培農園

はれるやの自然栽培農園、耕し完了。       トマト、ナス、キュウリ、にんじん、大根、アスパラ、ピーマン、ズッキーニ、インゲン、ニラ、などなど。  今年は、じゃが芋、玉葱にトライ。

2012年5月14日月曜日

君が飽きるまで

素晴らしいサブタイトルだ

足揉みの講義

5月13日、余市はれるやにて、足もみ講習会開催。              生徒さんは、講師から治療を受けておられるのですが、自分で揉むことにより、足に受ける感覚に違いがあるようです。            

2012年5月11日金曜日

猫嵐

こちら余市も春が盛りと果樹の花は次々と咲のだが、猫たちの勢力争いも大変だ。先日、うちに通勤してくるオスのクロスケと、対決姿勢を鮮明にしてるぶち猫が噛み付く、殴るの荒事が起こり、一瞬でクロスケの強い武運を見た。   その後、負けたぶち猫は未練がましく今も我が家の出入り口で中の様子をうかがっているが、クロスケの領地なんでしょうね「はれるや」は。   写真の子はメスなので、そんな事はお構いなしに遊びにやってくる。  川向こうに本籍があるひじきちゃん  

2012年5月10日木曜日

春の余市

 海もある、山もある、ウヰスキー蒸留所もある、ワインの醸造所だってある余市町ですが、景観もヨーロッパ的ですよ。
行って見たこと無いけど、妄想でそう思っておりますかねがね。     先日、良い天気に誘われて約二時間、水筒を持って散歩にでました。 約11000歩の旅。         
 
 


   写真の右側は桜ではありません。  サクランボの花ですよ。  果樹の町ならではの景観です。今が見頃です。
 これから、多分トマトの植え付け作業が行われるのだと思われます。
サクランボ果樹の奥には葡萄の棚が広がります。                             約20年前に余市町へ移住してからの事ですが、トキメク体験として、葡萄の棚の下を散歩した時分のことです。   ある日、風が無くぶどう棚の下には熟して摘果を目前に控えた葡萄が、たわわに実り、甘い芳香が漂って、香りという脳の深い部分まで満ちる幸福感を味わいました。   あれが、すっぱい香りなら、幸福感は無いかもですね、人間は甘いもので幸福感を感じるプログラムが設定されているのかもしれません。   


2012年5月9日水曜日

余市のお花見


桜も八重桜意外はそろそろ終盤を迎えつつありますが、ここ余市町では別のお花見が本番を迎えるのです。  まずはサクランボの花が満開となりました。

 こちらは桃の花。  まだつぼみは固いようです。  あさって頃は咲きそうですね。  ピンクのお花が咲きます。
リンゴの花びらが♪  などと鼻歌が出てきそうな。  歌は古いけど、果樹園の町に暮らす私には最初に口ずさんでしまう歌です。          リンゴの花の蕾                      リンゴの花びらが風に散ったよな、津軽娘は泣いたとさー♪ 辛い別れに泣いたとさ♪


2012年5月5日土曜日

余市はれるやNVCリトリート 2012年7月開催

余市はれるや
 現在ハワイ在住で環境・平和活動家で著作・翻訳家のきくちゆみさんを講師に向かえ7月14日(土)、15日(日)にNVCリトリートを開催いたします。  リトリートを開催する環境を少し紹介させていただきますね。   開催場所の「余市はれる」は正面が余市湾、周囲を自然林に囲まれた静かな環境にあります。
ローの海苔巻き
リトリート開催中のお食事は全てローフードとなります。調理はローフードのメソッドをゆみさんに講義して貰いながら、皆さんで時間が許す限り調理いたします。  ローフードの調理法も覚えられます。   現在、日本国内では酵素を体に多く取り入れることが大事な時代ですね、体から放射能を含め添加物等のデトックスに有効とされているのは、酵素を沢山取り込む事が役立つからです。

ローフードによるお味噌汁


ローのスイーツはしっかり甘いんですよ。写真はナッツとカカオ等で作る生チョコ。

食材は100パーセントとはお約束できませんが、オーガニック食材を準備します。生育しだいで、はれるや農園の自然栽培のお野菜を用意いたします。はれるやの自然栽培はなるべくF1の種を使わずに作物を造りたいと努力しています。

現在、食品に対する不安感を強くお持ちの方が多いですね。調理に使う調味料に関しても安心していただける物を準備いたしております。また滞在中のお茶の準備は勿論オーガニックです。

この写真の正面は講師のきくちゆみさんです。  宿泊によるリトリートはキャパシティが7―8名になります。一日のみの講義を受ける受講生を含め10名前後という少人数の講義になるので、人数の多いスケールの大きなワークショップとは幾分、違うものになります。   まず、参加者同士で共感を感じ合います。それは、日常とは違う環境によることも大きいと思われますが、人数のスケールが小さい事も影響してとても集中出来る環境になります。
個人のエピソードを皆で共有しあうことで、NVCの習熟度は深く印象的なものとなります。理解が深まらないと感じた時は、少人数の最大のメリットで講師が徹底したサポートをいたします。 初めての方も、習熟度が高まった方も、NVC
は繰り返しが重要ですから同時による講義が可能です。  
2012年7月14日(土)-7月15日(日)
NVC(共感のコミュニケーション)リトリート
講師:きくち ゆみ
きくちゆみさんのブログ NVCのホームページ
ローフードで過す二日間:食事(全てローフード)宿泊込み28000円
土曜一日プラン:8500円 日曜一日プラン:8500円
            
2012年1月開催NVCリトリート