2012年1月31日火曜日

RAWのスイーツ

RAWFOODはスイーツで心をわしずかみにされてしまいます。  しっかり甘い、そして酵素をタップリ。食べて美しくなれるという事です。

写真のスイーツはチョコブラウニーカシュークリーム添え                        和のRAWです。  きくちゆみさんと共同でRAWのメニュー満載の書籍を企画中の松田真呼さんhttp://ameblo.jp/laulea-greens/

レシピは、玄米を一日、浸水させたのち、水を切り、また一日待ちます。  そして、デーツ、カカオを三種同量ミキサーでガーします。  トッピングのクリームはカシューナッツをミキサーでガー
。そしてアガベシロップを足す。

アガベシロップとはサボテンから作られたシロップで非加熱。

2012年1月30日月曜日

RAWFOOD  ローフード

余市はれるやNVCリトリートに参加して頂いたお客様、有難う御座いました。
開催中、皆さんと食べたローメニューです。

青梗菜のクリーム和え
青梗菜にクリームをトッピング
クリームは、非加熱のカシューナッツとマカダミアナッツ、ピスタチオを4時間以上、水に浸してからフードプロセッサーで滑らかにして、塩を足すだけ。

放射能測定機器

福島上空では地上で観測される3倍の数値が観測されるそうです。
飛行機を利用する時には、航路を参考にしないと
無用に被爆してしまう時代です。

このような時代だから、デトックス効果を考えた食を意識することは私の安全のニーズが満たされます。   
毎週、一日だけでもRAWFOODのみの日を作ることが、家族と共感しあえました。  酵素は、体の働きをつかさどる触媒の役割です。酵素が無ければ食べても栄養にならない。毒を出したくても酵素が少ないと働きが弱いという事です。

RAWFOOD(ローフード)

酵素が損なわれぬように、47度未満でおこなう調理法。
日本では古来沢山のローフードがあります。
お醤油、納豆、味噌、漬物、麹、刺身、海苔、天日干しの果実、等々。
そして、野菜の中では、スプラウト(貝割れ大根等々)、大根おろしなどパワフルな消化酵素を食す習慣があります。                                                  焼き魚に添えられる大根おろしは、消化力UPに貢献。

RAWFOODは難しいと感じたなら
食事の際に、生野菜サラダを最初にタップリ召し上がるだけでも体の働きはUPします。
瞬間、冷えても酵素の働きで体温はすぐに戻るのです。

2012年1月29日日曜日

RAWFOOD

1月28日―29日、NVCリトリートでお出しした、メニューです。
大根のカナッペ    スライスした大根とにんじんは、極々薄く塩をしてセロリの葉をのせ、そして南蛮の三升漬けとオリーブオイルをトッピング

RAWFOOD  ローフード



きくちゆみさんによるNVCリトリート、お陰さまで、素晴しい学びの時間をシェアしました      
さてさて、その一泊二日のリトリート中にお出しした、ローフードレシピ、UPします。          最初の一品は、トマトのマリネ。                                          フレッシュトマトにトッピングしたのは、夏に自然栽培で育てた紫蘇の葉と実で三升漬けを作り置きしておりました。   その熟成した三升漬けに菜種アブラを用いてマリネ。(発酵食品はRAWFOOD)

ローの海苔巻きを紹介
カシューナッツをペーストにして、ご飯代わりに用い、味のベースは味噌、コチュジャン、味醂。
後は、にんじん、ブロッコリースプラウト、パプリカ、レタス。 ボリューム感に満たされるローメニューです。




2012年1月25日水曜日

死を想う

大寒を迎えた翌日の未明
16歳半になる老犬が老いの末、孤独に旅立っていった。
連れ合いにしかなつかない仔で、散歩に私が連れ出した折には首輪を強引にはずして
帰ってしまうくらいパパと一緒でなくては、ならない仔。
何の因果か、我が連れ合いは彼が亡くなる三日前より遠方に出張してしまい
孤独に逝かせるのは忍びない事で、夜半過ぎまで付き添っていたのだけれど
彼は、朝方に一人で逝ってしまった。

母を亡くした時、
16歳だった私は世界が止まったかのような絶望感の深みにいた
火葬場に向かう車中
銀行や商店などの社会は普通に機能していることを、不思議な想いで見つめていた。
その後、十二分に大人になり
父との別れに至っては、父親の老いを受け止めながら、
その果ての事であり
それは、四季の移ろいには誰もが逆らえないような
無抵抗なままの辛さを受け止めたように思う

その他にも
愛するペット達との別れを幾つか

体験を重ねるごとに
死を受け止めることに慣れてきた感がある


色々な葬儀の場面で
その喪主のご家族の中でも高齢者が
落ち着いた佇まいを見せていることに、ある時から気ずいていた
葬儀の場面で一番、威風堂々と貫禄をかもしているのは
大概、高齢者である


そういう事なのかもしれない

ただ
会いたいと想う気持ちはいつまでも枯れることが無い
愛する、動物たちにも同じである

別れの悲しみと、喪失感は似て非なるものなのだろう

2012年1月18日水曜日

看取る

一昨年、14歳半の愛犬を見送った。
彼女は、40キロを超える大きな子供で、後ろ足は弱っており
亡くなる三日ほどまえから立つことがおぼつかないのであったが
最後の日にさえ、ふらふらと起き上がり外で排泄を済ませるという
生ける物としては、まったく立派な最後の一日でした。

私はかねてより看取りの達人、柴田久美子さんからの薫陶をうけていたので
彼女との最後の別れにすべきことは、ある程度は知っていたつもりである。


息がくるしそうな彼女を見守っていると
やがて、瞳は透き通っていった。
それは、別れの合図なのだ
私は愛おしさで胸をつまらせながらも、抱きしめて
最後の呼吸を腕の中で見つめることで、死を実感した

亡くなる半日くらいほども前からは
彼女はうつつと、どこかをとっくに行き来していたのだろうか?
視線を交わすことも無くなっていた

柴田さんの看取り経験を色々と伺ったお話の一つとして
別れのとき、落ちていく肉体のエネルギーとは真逆に
魂のエネルギーは高まり
抱きしめる者に、大きなエネルギーをバトンのように置いていくというのだ
そして、室内はキラキラと輝くそうなのである。

私には経験もないし、サイキックでもないので、そのような事は
一つも解らないままの別れではあったのだが
柴田さんのおかげで、おだやかな優しい最後のお別れができたと思える。
   

私が16歳の時に体験した母との別れは
すでに呼吸の止まった母の裸の胸に
強心剤を医者が直角に突き刺すシーンが記憶から消えない。



看取り師  柴田久美子さん
和みの里 http://nagominosato.org/

2012年1月10日火曜日

ウイスキーだけではない

昨年、わが余市町はワイン特区に認定されている。      それが示す意味は父ちゃん、母ちゃん二人で少量の果実酒を作り、販売することが合法化されたのです。                      新年あけまして、希望に満ちた記事を拝見いたしました。(北海道新聞、後志版)    日本中のブドウ生産農家さんのなかでも余市町の生産農家さんは、「K点」を楽勝で超えてくるブドウ造りする農家さんが沢山居られるそうです。  記事のお兄さんは長野でワイナリーを営む実家から、余市を世界に通じるワイナリー集積地にすべく、2009年4月、入植。  入植後、ご自身で植えつけた品種は「ピノ・ノワール」だけ。    

想像してみてください。   丘陵地に広がるぶどう棚。その果てには余市湾という群青が広がり、その美しい景観に点在して営まれるワイナリー。   その光景はきっと数年後には見られることと思います。                             札幌から余市までは西インターチェンジからだと車で50分以内。
余市町、素敵な町です

2012年1月8日日曜日

余市の魚

わが町余市町はひらめの放流事業が行なわれており
鮮魚店の売り場には、座布団サイズのヒラメはめずらしくも無いのである
    厳冬期である今の季節はゴッコという魚が、水深15メートル未満までの浅瀬に産卵にやってくる
その、魚の身と魚卵で作るのが、北日本沿岸のソウルフードごっこ汁であります
本名はたしかホテイウオ  ワタシは18年前に札幌から移住したのだが、刺したばかりの網にかかった鱈(タラ)をタラチリで食べた感動はいまでも忘れられない食事のひとつである。 しかし、魚屋さんで朝の市場に上がったタラだと聞いて、それに飛びつくのはご用心。   タラが網に絡んでから海が時化たら海の中でタラは絶命してからが長いのである。 そうなると味は都会で買う魚と変わりません。
見分け方はエラの色がポイント。透明感があればグット! 鮮度が落ちてくると白濁の度合いが増してきます

余市に買い物においでの場合は前日も海がナギているか、そこまで思いをはせて来たならば
ベストな鮮魚買いです
写真は イケメンなお兄ちゃんが多い柿崎商店さん
イケメンのお兄ちゃんたち、忙しくてもいやな顔しないで魚の説明してくれるんです  http://www2.ocn.ne.jp/~kakizaki/




 



1月9日(月)は満月です

2012年度初の満月   正月太りを断ち切るのは明日からがチャンス。  ワタシは本日ダイエッターのためのアプリをインストールいたしました。
正月より、とぼけていた体重測定もいたし、今年初めて体重計にも乗りました
そして、アプリに体重を記録もいたしました。
目標体重を記入して



明日から1月24日までは、いらないものとの決別に効果的なめぐりです。

さあ、明日は吼えたり棄てたりで過ごしましょう

2012年1月5日木曜日

歯軋りで歯周病になります

昨年来、奥歯の歯間が少し広くなり古いかぶせ物を撤去。  
すると、どうも寝てる間に歯軋りで歯にダメージがあり
歯周病のリスクが増大していたことが判明
かなり、危険ゾーンに近かった模様
危なかった、、、

歯周病を回避の為には、ブラッシングをしていれば良いと言う訳ではないのですね。

歯の治療が終わったら、エンゼル歯科で噛みあわせを調整して頂きマウスピースを造ってもらいます。

 歯科には二軒、お世話になってます。
基本は、二ヶ月おきの定期健診で小樽の熊沢歯科
そして、年に1度は札幌のエンゼル歯科で噛みあわせチェックというふうに。

小樽の熊沢先生(理事長)に麻酔注射されても薬の量がかなり少なくて
帰宅後はすぐに食事できるんです。
普通は、3倍の薬量の模様
 針を刺す的が匠の技らしいのであります
衛生士さんの技術が凄く高いことも歯医者さん選びの重要ポイントですね
熊沢歯科の衛生士さんは優秀ですかなり
衛生士さんの腕は、私たちシロウトでもスグに解りますもんね


歯軋りをしないという人は、かなり少ないらしいですよ

熊沢歯科

エンゼル歯科


 
 


2012年1月1日日曜日

かみ合わせチェック、いいですよ

2012年 新年明けましておめでとう御座います

新春の話題としては唐突ですが
はれるやへ、足もみの治療に訪れる患者さんに勧めることの多い治療室を紹介します


歯医者さんも治療の方向の得意な分野が色々ですが、噛み合わせのチェックで評判の
「エンゼル歯科」


ここは、噛みあわせが気になる方には
一度は訪ねて欲しいと考えるお勧めの歯科です。
私自身が治療を終えて、感じたのは  「噛むとは、このような感じなのね」
たとえるならば、治療前は噛んでる対象が歯からズルズル滑っていた感じです。

治療は、歯の噛みあわせ部分を少しずつ削りながら
首や肩、あごなどの位置を先生が指先で確認しつつ
また、削るという繰り返しでした。
ワタシは状態が悪くて1時間以上、治療に時間がかかりました
顎関節の収まり位置が良くなくて
片方の耳の聞こえにも影響していたようです

ちょっと、気になったのはレントゲンを多用するので
それは、避けたいと伝えることを勧めます。
言える雰囲気なので、ご心配なく
噛みあわせ担当は院長の尾崎先生
(指名をお勧めします)
お人柄も信頼できるドクターです

治療代金は保健適用になります。
2度、治療を受けましたが
1度目は3000円くらいでした。
2度目は5000円前後でありました。

060-0051
札幌市中央区南1条東2丁目
和興ビル8階
水、日、祝祭日、休診
TEL011-221-7615

http://www.angel-dental.net/

ご出張等、札幌においでの折に
ぜひとも、ということであれば
時間に制限がある範囲で治療の相談に乗っていただけるようですよ